どんな新年を過ごしましたか♬
みなさん本日よりお仕事始めでしょうか♬
一週間!がんばってくださいね!!(`・ω・´)b
どのような新年を過ごされたのですか*ˊᵕˋ*
年が変わるだけなのですが、12月31日まで悩んでいた事が1月1日になると、なんだか急に昔の事になった気がしてしまうのは私だけでしょうか。
元日は見えないけれど大きな空気の変化を感じて清々しくなります。
私は実家で集まる家族との新年食事を気晴らしを兼ねて作りました。
何を作ろうかと考えてお買い物に行くのも楽しいです。
茹でたブロッコリーを包丁で切っている時、ザルの位置をめんどくさがりましたら、包丁が入りにくくてブロコッリーの茎に続いて自分の親指にも包丁が入ってしまいました。料理し始めたばかりなのに痛恨のミスです。
で、生卵をパックのまんま冷凍しました。凄くないですか?生卵を冷凍できるなんて知らなかったです
破裂しながら凍ってます(この姿になんか、切なくなった汗)
この凍った卵を水にさらしながら殻を剥きます。
その時ね、元々割れてるヒビの所に親指突っ込んで無理やり殻を10個も剥いてたら、今度は右手親指の先っちょ!と爪の間の所!!激痛な程の負傷・・
殻を剥いた凍った卵ちゃん♡これまた新しいお姿♡
溶けてきたよ♡
私の中ではとても斬新なたまごさんのお姿なもんですから、つい、写メを・・・
で、最後は黄身だけを取り出して牡蠣醤油に一晩漬けて炊き立てのごはんにのせて食べるとウニみたいな味がしてめっちゃくちゃ美味しかったです 是非!怪我しないように作ってみてください!冷蔵で4.5日持ちますよ。
しかしながら両手の親指の先端を痛めてしまったら、お料理できなくて。
親指のさきっちょって、何するにも力使って、とっても働き者だったのですね(´;ω;`)ウッ…痛いと何にもできなくて、作業も時間かかっちゃって、今年はこれだけ。
ごぼうの酢漬けもナスのお浸しも断念です。
後は父のお料理と合わせて宴会開始で気がつけば7時間ずっと、ご飯も人も入れ代わり立ち代わりで過ごしました。
すき焼きも唐揚げも甘いお菓子もアイスもって、そらもう食べっぱなしでした。
姉にはタッパー持参してもらったのに、、、、
大切な場所にごあいさつに行ったり
お向かえの96歳のおばちゃんに会いに行ったりしてました。
帰る場所があるってすごいなぁと再認識。家族があるってすごいなぁとも再認識。
と、同時に、帰る場所がなくても、家族がなくても、それもいいよなぁと思いました。
と、同時に(しつこい)思うのは簡単なんだよ、実際その立場になってから思ってちょうだいな
簡単にそう言ってくれるなよ。と自分にツッコミました。
環境や立場が変われば感じ方も捉え方も変わるなぁ。とか、紅白歌合戦ってなんだかんだ言っても面白いよなぁ。とか、来年は全部1人でおせち料理完璧に作ってみよぅとか、どうでもいい事を感じて考えたお正月休みでした♪
みなさんのお休み話も聞かせてください٩(ˊᗜˋ*)و”